忍者ブログ
大日本帝国は、何世紀にもわたってすこしずつ頽廃と崩壊をつづけていた。だがその事実を理解している数人の人間もまたここにいた。帝国の滅亡を回避するだけでなく、さらにそれを第一銀河帝国へと発展させるために必要な学問 「心理歴史学」 を完成させるため、我々は日夜文化と人間への探求を進めるのだ!!
Posted by - 2025.07.02,Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by watanavader - 2008.11.02,Sun
2008年「センターオブジアース3D JOURNEY TO THE CENTER OF THE EARTH 3D」(93 min)

飛び出すとなればいかねばならぬ3D

映画の日に行こうと思って数日前にチケット買いに行ったら、特別興行の為ずっと2000円だって言いやがる。まぁ結局時間も合わなかったのでもうその場で見る事にした。したら吹き替え版だった。全然表記してねえよ。やっぱバルトはひっかかるなぁ。

主役のブレンダン・フレイザーの声がなんだこりゃ?と思ったら沢村一樹だった。

またこんなんか。

いやもうなんとかメディアに扱ってもらえるように無理な話題作りに苦労されるのはわかりましたから、せめて字幕版と併映にしてくれよ~。もう下手とかじゃなくて、単純にキャラにあってねぇんだよ!このキャスティング決めた奴はこの映画観たのか?ヒロインの矢口っちゃんのほうは文句はなかったのでひょっとしたら上手かったのかもしれません。もう1人は知らんが下手やったよ。

童心に戻って楽しむところがとんだケチがついちゃったんだけど、本編は楽しかったです。やっぱ冒険物語はいいあなぁ。デカイきのことかっていいよね。でもそんな飛び出てる感じが少なかったようです。ベオウルフなんかに比べて「飛び出させる事に関して腐心してない」感じ。ラストに爆弾(実際は発炎筒ですが)を投げるキメのカットをこっちに飛んでくる画じゃなくて、飛んでいく画ってどゆことだよw!?   ★★★

 グレーだった3Dメガネはまた「赤緑」になってきたんですかね?
PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
最新コメント
[10/30 litt]
[08/13 Watanavader]
[07/28 litt]
[07/28 litt]
[07/10 litt]
プロフィール
HN:
watanavader
性別:
男性
自己紹介:
ここは二人の人間が管理してます。
第1発言者のwatanavader、
第2発言者のLitt。
基本Posted by watanavaderで、Littが発言する場合には“Litt wrote:”とことわりを入れる体裁をとっています。日夜文明の崩壊を回避する為、心理歴史学を駆使して世界を影から支えております。
(注意・心理歴史学はSF小説「ファウンデーション」に登場する学問です)
閲覧者数
アクセス解析
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]