忍者ブログ
大日本帝国は、何世紀にもわたってすこしずつ頽廃と崩壊をつづけていた。だがその事実を理解している数人の人間もまたここにいた。帝国の滅亡を回避するだけでなく、さらにそれを第一銀河帝国へと発展させるために必要な学問 「心理歴史学」 を完成させるため、我々は日夜文化と人間への探求を進めるのだ!!
Posted by - 2025.05.14,Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by watanavader - 2007.12.13,Thu
なんですかねこのカッコよさ
ハラショー!ソ連。
国歌の中でも一番ソ連のがかっこいいと思うんだよね。次にフランスで。
PR
Posted by watanavader - 2007.11.23,Fri
ご無沙汰!

9日より急遽投入された他人の後始末仕事が出鱈目で、昼夜休日を問わず働き続け。最大稼動時間は眠らずの55時間を記録。忙しいとかしんどい仕事は今までにもあったがこんなのは初めてでしたよ。
しかしなんとかそれも昨日無事に終了。よかった。

で、晴れて今日は以前にもお話した
「LEGO アルティメット ミレニアム・ファルコン」の入荷日。
行ってきましたよ渋谷に。朝7時にな。

寒い中30分前に現地に到着したらもう先客が20人程!日本はなんて平和なんだ!てゆうか20個も入荷するのか!?悪い予感は当たるもんで入荷数は・・・3個!!!

サンコ!

ガキの使いかよ!どうゆう事やねんと。すっかり冷めてしまいもう別にいいや感がたっぷりです。まぁ69000円を使わなくてよかったと思う事にする。
Posted by watanavader - 2007.10.22,Mon

ついに我が家にも40インチと地デジとフルハイビジョンがやってきました!まさに正月とクリスマスが同時にきたかのようなレヴォリューション!300とスパイディのブルーレイボックスも丁度配送されてきて早速その持てるクオリティを堪能!いやー凄いね。科学の進歩は!

問題はあっとう間に時代遅れとなったLDとビデオ。ブラウン管の時はそれでも全然使えてたんだけど、こりゃもうダメだわ。汚過ぎだ!どうしようこの大量のライブラリは・・・。
Posted by watanavader - 2007.10.01,Mon
なんかしょうもない事でしんどいなー、と若干沈み気味の時にさらにまた!
これが泣きっ面に蜂というやつなのか!みんなもっと大人になろうよなぁ。

今日も負けてたまるか!と頑張りますよ。
Posted by watanavader - 2007.09.30,Sun
最低で最高でした。@「やりすぎコージー」。

:Litt wrote
Posted by watanavader - 2007.08.28,Tue



遅ればせながら便乗。

ああ…なんだコレ…。エロいことと隠しごとしかないよ…。

あと戦国武将診断では竹中半兵衛とでました。同じかよ!そして誰。

あ、Litt wrote ですぅ。
Posted by watanavader - 2007.08.26,Sun
もはやその存在すら疑われているまだ見ぬ第3発言者ことMSR氏に教えてもらった占い
やってみたねん。


・基本性格
 優れた思考能力を持ち、分析、発想、応用能力を持つ(記憶力と決断力は無い)。
 情報通で興味のある事は詳しい(決して学校の成績が良い訳ではない)
 思考と行動の矛盾を嫌い独特の美意識や哲学を持つ求道者。
 数秘随一の論理演算能力(理屈っぽい)、でもそれを批判に使わないように。

・人間関係
 クールな一面、社交力は意外とあります。
 一見複雑で不可解な性格ですが、実は寂しがりやで甘えたさん。
 深層意識からの好奇心からかいろいろな人と出会います。

・恋愛
 清楚な感じがロマンティシズムを刺激。ゴージャスは苦手。
 小難しく考える割に恋は直球、ストレート勝負。淡泊で甘える側担当。

・生活
 ストレスに弱いので、ストレスに注意。
 人目はあまり気にしない、そんな格好。
 いつも自問自答している。精神的にダイブしている時は世捨て人。
 アドリブは利く。

・金運
 いろいろ調べて比較して賢く買います。
 しかしお金は有れば有るだけ使う(涙)。金のかかる趣味は持たない事。


○数秘7についてのメモ
数秘5と数秘6が空間軸と時間軸で世界や物事を心に映して見つめているのに対して、
数秘7はその世界や物事の意味を見いだそうとしている。
それは、世界や物事を見ているのではなく、それから発生する諸問題、それを貫く法則性、
哲学などを見つめている、もしくは見つけ出そうとしているのだ。

勉強家であり、探究心は強いが、数秘3互換のオリジンタイプCな為に「好きなこと」に限定される。
ただ、好きな事に関しては、非常に良く知っているし、整理もされている、リンクもしっかり貼られている。
表面的の雑学レベルではなく、その道のひとに引けを取らない。
納得しないと覚えない為に、覚えている事はひとに説明するのがうまい。
数秘一番の情報処理と論理思考回路を持つ。

しかし残念なことに、それは強制される学習に対しては無力である。

数秘3が好きな事、好きな行動に対して、数秘7は好きな事、好きな思索を心の中で戯れる。
答えは、浮かぶ、もしくは降ってくるもの、それには時間が掛かる。決して、答えは絞り出すものではない。
その結果→問題の先送りにつながる危険性、コンスタントに能力を発揮する事が困難。
物事に、筋が通っていないと気が済まない為に、考えと行動の矛盾、理不尽さを嫌う。
その結果→理屈っぽい、批判しがち。行動力が弱い。

小難しく探求するが、海面に浮上すれば、一気に性格は反転。
寂しがりやで、酒や異性に甘えたり、溺れたりする(筋など通らない)
話の次元が合わないときは、CPUはスリープモードに移行するために、外からは気難しく思われる。
脳で大量のエネルギーを消費する為に、疲れ易い、
疲れると、持ち前の思考力が批判につながり、それが無駄なストレスを生み出す。
この辺りのコントロールが人生を左右する。

疲れている時はろくな事は思いつかないので、脳を休めるように。

ロマンチストな求道者。
理想と行いを一致させることは難しいですね。



・・・だって。
そうかやっぱ疲れてるんだな!やっぱり早く休まなければ!イライラすんのもきっとそのせいなのだ!
今だって会社だよ!早く帰らなければ!
というようになんか(嘘でも)明確な原因を言ってもらう事で安心するという事は確かにあるのでこういうのは占いのいいところ。
うん、でも割と当たってる、か!?決断力がないってのが気になる。そんな事ないと思うけどなぁ。
でも占いの面白さはこの「当たってるかも!」と思わせるメカニズムだね。一体どういう仕組みなんだろうか?ってこういう思考が既にこの占いで言い当てられてるとこが悔しい!

ちなみに戦国武将診断では「竹中半兵衛」だった。・・・って誰!?
Posted by watanavader - 2007.08.13,Mon
Posted by watanavader - 2007.08.13,Mon
会社にも人が少ないし
通りにも人が少ない。
暴力的なまでの真夏の太陽に照らされて歩く
いつもより静かな道がとてもいいです。
このまま東京全体が静かだといいな。


あ、押井観てて思ったんだけど
魅力的な廃墟を描ける作家は信用できると思った。
宮崎駿しかり、森本晃司とか(過去の)大友克洋とかさ。
「AI」のスピルバーグ、「ブレードランナー」のリドリーや(過去の)バートンとかもだな。

いや逆か。

良い作家は廃墟も魅力的に描けるという事かな。
Posted by watanavader - 2007.08.13,Mon
13日からの週はクライアントも盆休みに入るのでこっちも一週間休もうと思ってたんですが、直前に仕事にNGが出て急遽仕事することに決定。せつないぜ!

という事で今週は会社帰りにTFの吹き替え版を観るのを生きがいに仕事に精を出す事にする。

感想はそれからにしようかな。小説も読んでるんですけどね。前日談の「ゴースト・オブ・イエスタディ」は8割がた読んでるんだけど、正直つまんない出来な感じです。
最新コメント
[10/30 litt]
[08/13 Watanavader]
[07/28 litt]
[07/28 litt]
[07/10 litt]
プロフィール
HN:
watanavader
性別:
男性
自己紹介:
ここは二人の人間が管理してます。
第1発言者のwatanavader、
第2発言者のLitt。
基本Posted by watanavaderで、Littが発言する場合には“Litt wrote:”とことわりを入れる体裁をとっています。日夜文明の崩壊を回避する為、心理歴史学を駆使して世界を影から支えております。
(注意・心理歴史学はSF小説「ファウンデーション」に登場する学問です)
閲覧者数
アクセス解析
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]