忍者ブログ
大日本帝国は、何世紀にもわたってすこしずつ頽廃と崩壊をつづけていた。だがその事実を理解している数人の人間もまたここにいた。帝国の滅亡を回避するだけでなく、さらにそれを第一銀河帝国へと発展させるために必要な学問 「心理歴史学」 を完成させるため、我々は日夜文化と人間への探求を進めるのだ!!
Posted by - 2025.05.14,Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by watanavader - 2008.05.26,Mon
 ワ~レ~ワ~レ~ハ

いやお台場なんて実に久しぶりです。「ネメシス」観に行って以来じゃないかなぁ。で、「エイリアン展」ですが実にぬるかったですッ!どうも英国の催しを持ってきたものみたいなんだけど、それがなんか「有りものでなんかできねぇかな?」的なといいますか、地方の公民館の役人さんが「頑張ってみました」的なというか。

入ってすぐにサイズも中途半端、モールドも甘けりゃ塗装もされてねぇエイリアンクイーンが出迎えてくれたまではまぁよし。最初のコーナーはサイボーグです。・・・サイボーグ?この時点で既に「ん!?」と来ますが、でも煽り文句が「抵抗は無意味だ!」とあって、おお分かってんじゃん!そうです。スター・トレック最強の敵ボーグのキャッチコピーですよ。でも肝心のボーグの説明は10cm x 10cmのちょっとした文章のみ。写真もありゃしねぇ。他の写真もフランケンシュタインの怪物とかメトロポリスのマリアとかだし。この宇宙に拘らない芸風はさらに加速して、以後「中世の魔女狩り」「拷問器具」「爬虫類」「深海生物」と歴史から自然科学まで幅広く展開します。でも一応昆虫の説明とかでも、生態の説明文の最後に「同じような生態を持つ宇宙人もいるかもしれませんね」などといった宇宙へのエクスキューズも忘れる事がない律儀さ。各解説文のテキストも「え?やっつけられちゃった宇宙人が可哀想ですって?大丈夫これは映画の話なんですから」などとムカつくほどウィットの効いた文章になっています。さすが英国。

このイベントのイメージソングはしょこたんだったらしく、入り口では一応ビデオメッセージが流されてましたが、CDも別に売ってないどころか、その歌もてんで流れてなかったと思います。

予想よりはるかに早く見終わったので、明るい内からレインボーブリッジの見えるテラスでビールといきました。いや流石お台場素敵だわぁ。

とりあえずイベントはぬるくてもスペースグッズには目がない私ですので、ナンボかゲット。
  
スペース・トリヴィア満載の「スペース・トイレットペーパー」と体の熱放射を80%遮断する「スペース・毛布」を買ってみました。最新テクノロジーにくるまると孤独感が襲ってくるのは何故でしょうか?あと「スペース・たこ焼き」も買ったんですけど、ただのスカスカに乾燥したたこ焼きでした。
PR
Comments
ジャケがいかすね
スペース・毛布。月面?
空気が無くてもなんかだいじょぶそうな、スペーシーな感じだぜ!
でもくるまってる姿はグリッツでラグジュアリーなう○こって感じだぜ…。

Posted by litt - 2008.06.07,Sat 02:06:00 / Edit
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
最新コメント
[10/30 litt]
[08/13 Watanavader]
[07/28 litt]
[07/28 litt]
[07/10 litt]
プロフィール
HN:
watanavader
性別:
男性
自己紹介:
ここは二人の人間が管理してます。
第1発言者のwatanavader、
第2発言者のLitt。
基本Posted by watanavaderで、Littが発言する場合には“Litt wrote:”とことわりを入れる体裁をとっています。日夜文明の崩壊を回避する為、心理歴史学を駆使して世界を影から支えております。
(注意・心理歴史学はSF小説「ファウンデーション」に登場する学問です)
閲覧者数
アクセス解析
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]