大日本帝国は、何世紀にもわたってすこしずつ頽廃と崩壊をつづけていた。だがその事実を理解している数人の人間もまたここにいた。帝国の滅亡を回避するだけでなく、さらにそれを第一銀河帝国へと発展させるために必要な学問 「心理歴史学」 を完成させるため、我々は日夜文化と人間への探求を進めるのだ!!
Posted by watanavader - 2009.05.13,Wed
もう1月前になりますが・・・。
2G氏に手伝ってもらってオークションで落としたアルミケース!
沖縄から海を越えて我が家にやってきました!
一体この無骨なケースを何に使おうかといいますと・・・。
「Nerf」入れるのに欲しかってん。うんチリバツ。ド満足だッ。

2G氏に手伝ってもらってオークションで落としたアルミケース!
沖縄から海を越えて我が家にやってきました!
一体この無骨なケースを何に使おうかといいますと・・・。
「Nerf」入れるのに欲しかってん。うんチリバツ。ド満足だッ。
Posted by watanavader - 2009.03.05,Thu
ついに先月発売のスタープラチナに続いて本命「空条承太郎」が発売!ドッギャーン!
手元に3部のコミックがねーのが痛いッ!
スタプラのほうが一回り大きい。よかった、逆じゃなくて。やれやれ一安心というところか。
てゆうかスタプラはやっぱよく出来てるなぁぁああ。
毎月一体づつ、スタンドと本体が販売されていくこの「メディコス 超像可動」シリーズ。ポルナレフ、花京院、最後にDIOと半年の旅が続くわけですけど、先行のスタプラの出来が素晴らしかったので安心しきってたとこにこの承太郎。帽子があるのでなんとかカッコついてますが、さらけ出しのDIO大丈夫かなぁ。心配だぜ。なんとかキラークイーンまで出してくれよぉォオオオ。
Posted by watanavader - 2009.03.04,Wed
テッテレー テッテレー テッテ テッテテー

ついに夢の国から鋼(アイツ)がやってきた!
フォルムが全体的に丸っこくてカワイイです。ちゃんと本人が運転。

さあ「トランスフォーム!」運転席の彼が消えた!?ギゴガガガ。
何もない頭の上に突如現れるハコ乗りミッキー。姿も戦闘服に着替えノリノリです。

ミッキーもついに超ロボット生命体になりました。カワイイ!ロボのバイザーは上下に手動で動きます。あと頭を押すと両手をフリフリする「わくわくギミック」搭載。腕は肩軸のみの申し訳程度の可動。脚も動きません。でも満足。サイズも10cmぐらいの身長が丁度いいです。
いやー、このシリーズ一杯出てくんねーかな。「銃に変形するドナルドダック」とかは・・・ダメですかね。これでスティッチが欲しいぜ。
ついに夢の国から鋼(アイツ)がやってきた!
フォルムが全体的に丸っこくてカワイイです。ちゃんと本人が運転。
さあ「トランスフォーム!」運転席の彼が消えた!?ギゴガガガ。
何もない頭の上に突如現れるハコ乗りミッキー。姿も戦闘服に着替えノリノリです。
ミッキーもついに超ロボット生命体になりました。カワイイ!ロボのバイザーは上下に手動で動きます。あと頭を押すと両手をフリフリする「わくわくギミック」搭載。腕は肩軸のみの申し訳程度の可動。脚も動きません。でも満足。サイズも10cmぐらいの身長が丁度いいです。
いやー、このシリーズ一杯出てくんねーかな。「銃に変形するドナルドダック」とかは・・・ダメですかね。これでスティッチが欲しいぜ。
Posted by watanavader - 2008.12.15,Mon
Posted by watanavader - 2008.11.11,Tue
5年ぶりぐらいじゃないだろうか?最後に作ったのって何だっけ?HGUCアレックスかな?

いやぁ、最近のバルキリーは凄いですね。作るのに6時間かかりましたよ。これが変形モデルとは素晴らしい。ファイター形態の機体下部のパーツの合いとかもうたまらんですよ!。バンダイの技術力は世界一だ!
とは思いますが繊細過ぎる!
華奢だよ華奢!「シンプル&タフ」をプロダクツに求める私としてはこれはちょっといじりにくい。まぁ、出来は素晴らしいし、シール貼らなきゃかっこよくならないので、ここはひとつちゃんと墨入れしてみるか!とはりきって今までやった事のないエナメルによる墨入れしてみました。
悲劇は突然やってきた!
最初は良かったんですよ。スジ彫りに色が毛細管現象によりツーと流れてパネルラインが現れてくるのは感動モンです。はみ出た塗料をティッシュでふき取ろうと擦ったら、ボロボロパーツが崩れていきました!それはもうチョコラータのグリーン・デイのカビにやられたかのようにボロボロとです!ぎゃぁああああああ。
俺の6時間が!てゆうか3千円が!
もう1mm厚以下のプラはほぼアウツ。いやぁ、こんなにABSがエナメルにもろいとは知らんかった。高い授業料払っちまう事になったぜ。対策とししては、
・エナメルを塗る面を必要最低限にする。
・下地を塗装しておく。
という事だろうか。サーフェーサーを吹いておくというのはやっぱ大事なんだなぁ。という事で完成直後コナゴナになった、我がVF-25メサイアはなんとか体裁を保つべく、がっちりファイター形態に接着。非変形モデルとあいなってしまいました。とほほ
いやぁ、最近のバルキリーは凄いですね。作るのに6時間かかりましたよ。これが変形モデルとは素晴らしい。ファイター形態の機体下部のパーツの合いとかもうたまらんですよ!。バンダイの技術力は世界一だ!
とは思いますが繊細過ぎる!
華奢だよ華奢!「シンプル&タフ」をプロダクツに求める私としてはこれはちょっといじりにくい。まぁ、出来は素晴らしいし、シール貼らなきゃかっこよくならないので、ここはひとつちゃんと墨入れしてみるか!とはりきって今までやった事のないエナメルによる墨入れしてみました。
悲劇は突然やってきた!
最初は良かったんですよ。スジ彫りに色が毛細管現象によりツーと流れてパネルラインが現れてくるのは感動モンです。はみ出た塗料をティッシュでふき取ろうと擦ったら、ボロボロパーツが崩れていきました!それはもうチョコラータのグリーン・デイのカビにやられたかのようにボロボロとです!ぎゃぁああああああ。
俺の6時間が!てゆうか3千円が!
もう1mm厚以下のプラはほぼアウツ。いやぁ、こんなにABSがエナメルにもろいとは知らんかった。高い授業料払っちまう事になったぜ。対策とししては、
・エナメルを塗る面を必要最低限にする。
・下地を塗装しておく。
という事だろうか。サーフェーサーを吹いておくというのはやっぱ大事なんだなぁ。という事で完成直後コナゴナになった、我がVF-25メサイアはなんとか体裁を保つべく、がっちりファイター形態に接着。非変形モデルとあいなってしまいました。とほほ
Posted by watanavader - 2008.10.01,Wed
5問中4問正解。唯一問題の意味が分かんなかった2問目だが、どうもそもそもこの質問、間違ってるっぽい。表記は「パワードコンボイ」としか書いてないのだが、ムービー見ると実際は「以下の中でトランスフォーマーが変形しないネタはどれか?」というもののようだ。
質問文が間違ってる検定って・・・。あ、こんなの誰も気にしませんかそうですか。
ムービーもなんかやりきれない内容でしたよ。
ちなみに「パワードコンボイ」としか書いてない問題文から僕が考えに考え抜いた質問内容は、
「『パワードコンボイ』カラーのウルトラマグナスが唯一描かれた劇場版パイロットムービーの中で関係ある要素はどれか?」と想定して、サイバトロンシティとして「都市」と答えましたよ。
Posted by watanavader - 2008.05.13,Tue
Posted by watanavader - 2008.04.17,Thu
最新コメント
[10/30 litt]
[08/13 Watanavader]
[07/28 litt]
[07/28 litt]
[07/10 litt]
最新記事
(03/10)
(10/30)
(10/22)
(10/08)
(09/16)
プロフィール
HN:
watanavader
性別:
男性
自己紹介:
ここは二人の人間が管理してます。
第1発言者のwatanavader、
第2発言者のLitt。
基本Posted by watanavaderで、Littが発言する場合には“Litt wrote:”とことわりを入れる体裁をとっています。日夜文明の崩壊を回避する為、心理歴史学を駆使して世界を影から支えております。
(注意・心理歴史学はSF小説「ファウンデーション」に登場する学問です)
第1発言者のwatanavader、
第2発言者のLitt。
基本Posted by watanavaderで、Littが発言する場合には“Litt wrote:”とことわりを入れる体裁をとっています。日夜文明の崩壊を回避する為、心理歴史学を駆使して世界を影から支えております。
(注意・心理歴史学はSF小説「ファウンデーション」に登場する学問です)
閲覧者数
カテゴリー
アーカイブ
アクセス解析
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"